ライブ配信のKIPz
視聴TEST
 KIPzで配信

風流人音楽研究室
古典音楽夜会 vol.4


配信日:2023/01/20(金)
 開始時間: 21:00 ~ 終了予想時間: 21:30
ライブ・コンサート
オンラインライブ
古今のフルート作品を巡る30分・・・夜のひとときをお愉しみください~

今回は第1回と同じく、名教師としても活躍したフルーティストによる作品を並べました。
エチュードで名高いアンデルセンからはロマン派音楽のエッセンスを、
名著「フルート奏法試論」を著したクヴァンツからはバロック音楽の様式を、
そして、今なお世界中のフルーティストが取り組む名教本を書き上げたゴーベールからは、色彩豊かなフランス近代音楽の真髄を感じ取られます。
寒い冬をしばし忘れ、どうぞ暖かな室内でごゆっくりおくつろぎください。

【プログラム】
◆J. アンデルセン:作品22-1あきらめ(瞑想曲)/-2 ポロネーズ (1891)
Karl Joachim Andersen: Op. 22, No. 1 La Résignation (Méditation) / No. 2 Polonaise
◆J. J. クヴァンツ:カプリース 第10番 アラ・フランチェーズ ニ長調
Johann Joachim Quantz: 1 Caprice Nr. 10 Alla Francese in D-Dur
◆Ph. ゴーベール:フルートとピアノのための第3ソナタ (1933)
Troisième Sonate pour Flûte et Piano
1. Allegretto (pas trop vite)
2. Intermè pastoral: Très modéré
3. Final: Joyeux – Allegretto

【プロフィール】
■山中 淳史(フルート)YAMANAKA Atsushi, flute
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業、東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。「第10回日本フルートコンベンションコンクール」アンサンブル部門銅賞受賞。2012年の木管フルートとの出会いを機に、新たな技法を模索する過程でいわゆるオールドやビンテージと呼ばれる銘器に取り組み多くの知見を得る。2015年には更なる技術向上を目指してオープンG♯システムに転向し、“木管”と“オープンG♯”にこだわって演奏活動をしている。現在、NPO法人jfos副理事長。神戸音楽家協会、尼崎芸術文化協会各会員。北神区文化センターフルート講座講師。

■前北 恵美(ピアノ)MAEKITA Emi, piano
武庫川女子大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。兵庫教育大学大学院修士課程芸術系音楽コース修了。兵庫県大学新人演奏会をはじめ、リサイタル開催などさまざまな演奏会に出演。また、伴奏、アンサンブル演奏にも積極的に取り組む。ピアノを森洋子、田原富子、木下千代の各氏に、室内楽を林俊昭、林由香子の各氏に師事。現在、神戸親和女子大学、兵庫大学非常勤講師。神戸音楽家協会、日本ピアノ教育連盟、日本音楽表現学会各会員。

【使用楽器】
Louis Lot #4253 (Debonneetbeau de Coutelier: 1882-1889)
Cocuswood body and silver mechanism, Open G sharp system, Offset-covered Key, C-foot, with Shuhou Sakurai Ebony head joint.

【YouTubeチャンネル】
https://youtube.com/@flutist.yamanaka

応援コメント





風流人音楽研究室

 ストリーミングチケット

680円 (税込み)

チケット価格500円+発券手数料180円

販売開始
2022/11/26 00:00

販売終了
2023/02/19 21:00

 配信日:2023/01/20(金)

  開始時間: 21:00 ~ 終了予想時間: 21:30

見逃し配信: ~ 2023/02/19



アーティストを応援する!

   円

投げ銭でアーティストや
スタッフを応援してください!
配信会場にリアルフラワーを贈ろう
KIPzフラワーエール
配信会場にメッセージカードを添えて、お花を 贈りませんか。種類は3,300円 5,500円 11,000円それぞれ 4色 3種類から選ぶことが出来ます。 「あなたの想い」で配信会場に花を添えてください!
※購入受付期限は、イベント開催日2日前の15時までになります。